自然栽培

Tagged
きゅうりを育てる。沢山できたら 保存食 を作ろう! ~長期保存食のススメ~

きゅうりを育てる。沢山できたら 保存食 を作ろう! ~長期保存食のススメ~

夏の火照ったカラダに、きゅうりがしみる 夏野菜の代表、きゅうり。 生のまま パリッとしたみずみずしい口当たりが、夏の火照ったカラダにしみわたります。 きゅうりの原産地は、インド北部からネパールのヒマラヤ山麓で、一般的には5月~9月頃に多く出回る夏野菜です。 暑い夏。火照ったカラダの熱を、やわらげてくれるきゅうり。 夏に...
1754 views
6月は梅仕事。一度覚えたら、簡単!!自分で作る減塩 梅干しの作り方

6月は梅仕事。一度覚えたら、簡単!!自分で作る減塩 梅干しの作り方

日本の伝統的保存食、梅干しを自家製で作る 昔ながらの梅干しは、保存食として、梅・塩・赤紫蘇の3つの材料で作られていた。 完熟梅と塩を混ぜ、赤紫蘇を入れ、太陽の下で梅を干す。 シンプル。単純かつ、素材を生かした良質な保存食の梅干し。 しかし、スーパーなどで売られている市販の梅干しの多くは、製造の過程で香りや味を添加したり...
8679 views
見た目もかわいい保存食 「柿のドライフルーツ」

見た目もかわいい保存食 「柿のドライフルーツ」

秋のフルーツの代表「柿」 収穫の秋。秋には沢山の実をつける。 柿は、秋の代表的なフルーツ。 庭の柿を沢山収穫したり、柿を沢山いただいたとしたら。 まず、皮をむいて、生のまま食べることが多い。 「でも、ちょっと待って。沢山ありすぎて、一気に食べきれないかも!」 という場合も、あったりする。 生のままたべるだけじゃなく、沢...
10557 views
自然栽培!自家採種!ピーマンを育ててみよう。ピーマンの種をとる。

自然栽培!自家採種!ピーマンを育ててみよう。ピーマンの種をとる。

自然栽培でピーマンを育てたい! ピーマンを育てるのは、初めてだったので、固定種・在来種のピーマンの種を買いました。 (『自生えピーマン』自然農法国際研究開発センター) 自家採種素材 「自生えピーマン」 自生えから選抜育成したベル形の中果種。果実はツヤのある濃緑色。 果重は約40g、尻は3~4凸に分かれ、果肉暑くボリュー...
52705 views
育てたミントでモヒートを作る。畑でLet’s party!

育てたミントでモヒートを作る。畑でLet’s party!

ミントの勢力はすごい! 畑や庭の脇で、太陽の光をたっぷりと浴び、見事に美しく育ったミント。 オシャレにハーブを楽しむ予定が。 実は、ミントは地下茎を持つため、繁殖力がとても強く。 直植えした場合、放っておくと、ミントがどんどん 勢力範囲を広げていきます。 次第に、ミントの近くで育てている作物が育ちにくくなってしまうこと...
6255 views
無施肥・無農薬。自然栽培でライ麦を育ててみた。vol.1

無施肥・無農薬。自然栽培でライ麦を育ててみた。vol.1

ライ麦の種まきから収穫までを解説。 実際に栽培してみないとわからない成長過程、収穫方法、脱穀の仕方などを解説します。 種まきの際に、してはいけないこと。 緑肥として育てられることが多いライ麦。 今回は、食用にライ麦を育て、収穫していきます。 まず、ライ麦を栽培する場所と、ライ麦の種を用意します。 せっかくなので、タネは...
103767 views
自然栽培・自然農法。固定種・在来種のタネを入手できるサイト5選

自然栽培・自然農法。固定種・在来種のタネを入手できるサイト5選

タネは命の設計図。F1種ってなんだろう? 自然栽培・自然農法において、大切なことの1つにタネがあります。 一生懸命に草を刈り、大切に土を耕し、畝を作っても、タネ自体のDNAがおかしいものだったら、無肥料・無農薬では、うまく育ちません。 現在、ホームセンターや種苗店で売られているタネのほとんどは、F1種(Filial 1...
485395 views
自然栽培で作物が育つ土へ。大切な3つのポイント。

自然栽培で作物が育つ土へ。大切な3つのポイント。

植物のみが土を作ることができる 地球では4億年前から、バクテリア・微生物・原子生命・藻やコケが岩に発生し、有害物質をエサにして酸素を排出していました。 バクテリア・微生物・原子生命・藻やコケなどは、地球外エネルギーである太陽光をエネルギーとし、光合成を行って有機物に変換して生きてきました。 岩石の上に苔が侵入し、その苔...
61985 views
自然栽培・自然農法って何だろう?

自然栽培・自然農法って何だろう?

 自然栽培とは 『自然栽培』とは、一般の農業のやり方で、農薬や肥料を使わず、自然の法則に従い、 土自体が本来持っている力を最大限に発揮させる栽培方法です。 自然栽培では、化学肥料、有機肥料、人や動物の糞、動物の糞の堆肥、肉骨粉、魚粉、油粕、米ぬか、くん炭、農薬など外部から持ち込むものを一切使用しません。 その場に天から...
32546 views